
ロゼ
- スペイン コヴィデス ゼニウス ブリュット ロサード
- ¥ 1,595円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 アタックは辛口シェリーのようなパワフルさを感じ、きめ細かな泡の心地よさと、フルーティかつフローラルな長い余韻も愉しめます。コヴィデスは1964年、ペネデス地域の800のワイン生産者が結成した協同組合で、所有する畑は3000ヘクタールに及びます。白が70%赤が30%の生産割合で、ペネデスD.Oのワインやスパークリングワインのカヴァを年間約2500万リットル生産しています。セラーはこの地区に4つ持っており、最も適したブドウ畑にそれ専用のセラーを備えています。コヴィデス社はペネデス地区で生産される量に完全に対応しうる生産力と技術力を持っており、地区内にある3つのセラーと本社は最も近代的な設備を備えています。その現代性と効率性は国際的にも認識されていますが、昔からの伝統も重んじています。カタルーニャ固有品種であるトレパットという黒ブドウからつくられる鮮やかなピンク色のロサード(ロゼ)。トレパット主体で作られるロゼのカヴァはまだ少ないですが、香り高く、受け入れやすい味わいのおかげで、人気は年々上昇し、世界中に広まりつつあります。イチゴやラズベリーの心地よい赤い果実の香りと細かな泡が特徴です。アタックは辛口シェリーのようなパワフルさを感じ、きめ細かな泡の心地よい口当たりと、フルーティかつフローラルな長い余韻も愉しめます。食前酒に最適なのはもちろんのこと、お肉料理やお魚料理にも合わせていただけます。

ロゼ
- ドイツ ヨーゼフ ビファー シュペートブルグンダー ロゼ トロッケン /2014年
- ¥ 1,980円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
日本人女性醸造家が手掛ける和食に合わせやすいワイン。フランス・リヨン近郊出身のビファー家がドイツの銘醸地ダイデスハイムに移り住んだのは、1723年。現在ドイツ国内のさまざまな分野でビファー家は活躍しています。ビファー家がダイデスハイムで醸造所を構えたのが1879年。以来、常に上質のワインを生産し続けてきました。2013年、後継者を探していたビファー醸造所が出会ったのは、徳岡史子。1989年から2013年まで同じくダイデスハイムの地で、閉鎖に追い込まれた伝統あるブール男爵家の醸造所再建を常に支えた日本人女性醸造家でした。ブール醸造所の長年の醸造責任者 ミヒャエル・ライプレヒトと共に、ビファー家のワイン作りの伝統を受け継ぐ次世代として、その熱意がビファー家に通じ、ビファー醸造所に新たな歴史的転機が訪れました。ビファー家の畑は、ダイデスハイム村、フォルスト村、ヴァッヘンハイム村、ルッパーツベルク村、ザンクト・マーティン村にまたがり、自社畑においてはすべて有機農法でブドウを作っています。主な生産品種はリースリングとシュペートブルグンダーです。そのほかにも契約農家と共同でヴァイスブルグンダー、グラウブルグンダー、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランも栽培しています。タンニンをあまり引き出さないよう、色は薄く抽出しています。ブドウの自然な香りが残るよう、ゆっくりと醗酵させます。イチゴや木苺のようなベリー系の香りが楽しめます。素材の風味を生かしたライトな食事に合います。

ロゼ
- イタリア クレート キアルリ スプマンテ ロゼ ブリュット デ ノワール
- ¥ 2,640円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】 150年にもわたり家族経営で、ランブルスコ造りへの情熱を持ち続けています。キアルリ1860社はエミリア地方で最も長い歴史を持つランブルスコの造り手であるだけでなく、年間2400万本もの生産量を誇る規模の大きさながら、150年にも渡ってランブルスコ造りへの情熱を絶やすことなく家族経営を貫いている点においても特別な存在といえます。自社畑「チャルディーニ」から。全房または少し除梗し、空気圧プレス。4~6か月にも渡る一次発酵で得たガスをボトルに閉じ込めたもの。イチゴやラズベリー、バラの華やかなアロマ。極めてクリーミーで上品な泡立ち。

ロゼ
- イタリア ロッカ ディ モンテグロッシ ロザート IGT /2017年
- ¥ 3,300円(税込)
- 在庫72
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
リカーソリ家の末裔であるマルコ・リカーソリが現当主。彼の情熱が今のワイナリーの礎となっています。ロッカ・ディ・モンテグロッシはガイオーレから約7kmのところにあるモンティ・イン・キャンティに位置しています。標高300-450mのなだらかな傾斜にある100haの地所は、18haがブドウ畑、20haがオリーブ畑そして醸造所を除くその他は森林です。生産者としての歴史は古く、12世紀にはすでにワイン造りを始めていたという記録が残っています。現当主であるマルコ・リカーゾリ・フィリドルフィ氏は母親から引き継いだ後、数年かけてワイナリーの修復作業を行い、2000年にはロマネスク教会サン・マルチェリーノの近くに最新設備を整えた醸造所を完成させました。リカーソリ家の末裔であるマルコ・リカーソリは、伝統あるファミリーの作ってきたワインではなく、自分のつくりたいワインをつくろうと決意。カンティーナの設計から、最新設備の選定にいたるまで、彼自身が携わり、彼の情熱が今のワイナリーの礎となっています。 サンジョヴェーゼ主体に10%程度カナイオーロをブレンド。非常に美しい透明感に満ちたサーモンピンク。ラズベリーやレッドカラントのアロマにハーブやオレンジゼストのニュアンスも。香りに直結した果実味を持ち、リコリスの様な甘味を余韻に残す。ミネラル感が素晴らしい。

ロゼ
- スペイン リマーツ マルティネス ロゼ ブリュット ナトゥーレ
- ¥ 3,300円(税込)
- 在庫あり◎
- ★プルミエクリュ会員価格を見る
-
【※ヴィンテージは随時最新のものになっております。】